【親知らずの痛みと腫れと臭い】痛み/腫れ/臭いの原因を知り健康な親知らずを保ちましょう

親知らずの字引 - 痛み・腫れ・臭い・虫歯との関係/抜歯の必要性
トップへ戻る
  • 親知らずの字引トップへ
  • 親知らずの痛みと腫れ
  • 親知らず抜歯の理由
  • 抜かなくても良い親知らず
  • 親知らず抜歯後の注意
  • 親知らずと虫歯
  • 妊娠と親知らず
  • 親知らずとドライソケット
  • 親知らず口腔外科で抜歯
  • 親知らずと小顔
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアは患者様が安心して治療を受けていただけるよう、納得していただけるまで相談・説明をさせていただいたおります。

【親知らずの痛みと腫れ】

親知らずにつきものの痛み・腫れ・臭い

親知らずで問題となるのは「痛みや腫れ」そして「口臭」です。なぜこうした症状が現れるのでしょうか?原因について解説いたします。

つらい痛みや腫れの原因とは?

本来であれば、親知らずは生えてきて当然の歯ですので、無理に抜歯する必要はありません。しかし問題となってくるのはやはり「痛みや腫れ」です。生活に支障を来すようであればやはり治療が必要で、抜歯も治療の選択肢の一つとなります。
親知らずの痛みや腫れの原因についてみてみましょう。

他の歯への負担

親知らずは自然な角度で生えてくれば良いのですが、無理な位置や角度で他の歯を押し出すように生えてくると他の歯へ負担をかけ、痛みに繋がってしまいます。

虫歯になってしまう

親知らずは口の最も奥に生えてくるため歯ブラシが届きづらく、うまく歯磨きができないため虫歯になりやすいので注意が必要です。
虫歯菌は表面的には小さな穴でも、歯の中で増殖しますので、毎日の歯磨きを怠らないようにしましょう。

歯周病になってしまう

虫歯と同様、歯磨きが難しいために親知らずの周りにプラークが溜まり、歯茎に細菌が増殖してしまい、感染をおこし智歯周囲炎という膿を持つような症状になることがあります。
特に親知らずは全てが露出する訳ではなく、中途半端に埋もれた状態で生えていることが多いため、他の歯に比べ歯垢が溜まりやすいとも言えます。

膿が溜まってしまう

虫歯や歯周病が原因で歯茎の炎症が進むと、化膿してしまい膿が溜まり歯茎が腫れてしまうことがあります。膿が歯や歯茎を圧迫することで痛みがでることもありますし、膿の臭いが口臭の原因となる場合もあります。


このように、親知らずは口内のトラブルに繋がりやすいという特徴をもっています。問題が起こっているのにそのまま放置をしていると、扁桃周囲炎骨の病気にかかってしまう可能性もありますので注意が必要です。

親知らずは臭う?

口臭にはさまざまな原因が考えられますが、親知らずが影響を与えている可能性もあります。
親知らずが原因で溜まった膿以外にも、普段の正しくない歯磨きが原因で親知らずが口臭の原因となってしまうこともあります。

食べカスがはさまっている

親知らずには歯肉弁が被さっていることが多く、ここに食べカスが入り込むことがあります。歯磨きでも取り除けないことが多く、そのまま口内で発酵をしてしまい、口臭につながるというわけです。

口臭が出たら歯科へ

歯肉弁の間に入り込んだプラークは歯ブラシだけで取り除くことは難しく、除去を歯医者さんにお願いしなくてはなりません。また、悪臭が口から出るようになったら口内で細菌が繁殖している可能性が高いので要注意です。放置しておくと虫歯や歯周病になる可能性があります。

対策は抜歯のみです

親知らずによる口臭の根本的な解決方法は抜歯以外にありません。口臭だけなら良いのですが、痛みや腫れがひどくなると生活に支障が出てしまいます。できるだけ早く歯科医院での診察を受け、処置を行いましょう。


親知らずは自然に生えてきた場合、抜歯を行わなくて良いこともあります。しかし、しっかりとケアを行わないと、上記のような痛みや腫れ、口臭を引き起こすことになります。
違和感を放置しておくと、症状が知らない間にどんどん進行することもありますので、親知らずが生えてきたら一度かかりつけの歯科医院へ、生え方の確認やケアの方法などを相談に行くことをオススメします。


Copyright (C) 2013 親知らずの字引 All Rights Reserved.